
こんな風に悩んでいる方は、意外と多いのではないでしょうか。
つまらないと感じる人の特徴
これといって熱中できる趣味もない
知り合いのSNSを見ると、凄く楽しそうで自分が惨めに思えてしまう
こんな風に考えていると、自分はダメなやつだと感じてしまい、さいあく鬱病になるケースも考えられます。
「人生つまらないな」と思うだけならまだしも、「自分はダメなやつだ」とまで考えてしまわないうちに、今から色々と工夫してみましょう。
もくじ
人生がつまらないと感じたら
自分の人生がつまらないと感じてしまう方の多くは、
無意識に自分を周りと比べてしまっているか、自分が本当にやりたいことが出来ていないか、
このどちらか、あるいは両方に当てはまるのではないかと思います。

そんな時にどうしたらいいか、個人的な意見ではありますが書いていこうと思います。
SNSをやめる
SNSを利用されている方に絞られてしまいますが、
個人的に、TwitterやInstagramなどのSNSを辞めることをおすすめします。
辞めると言ってもここでいうのはリア垢の運用のことです。

なぜリア垢の運用を辞めた方が良いのかというと、自分と周りを比べてしまう原因になりうるからです。
例えば、「知人の楽しそうな写真の投稿を見たときの反応」 で考えてみましょう。
友達が多い方なら、知り合いが何をしているか目の当たりしても、きっと楽しめると思うのですが、
知り合いはたくさんいるが友達がいないという方は、
周りが楽しそうにしているのを見ると、"何も思わない"どころかそれらと自分を比べては、そのギャップに落ち込んでしまう可能性が出てきます。

SNSをやるなら、
自分に合わない知り合いをフォローするより同じ趣味を持った知らない人をフォローする方が得策です。
ポイント
SNSのリア垢の運用を辞めてみる。
趣味がないなら色々試す

と、よく聞きますが本当にその通りだと思います。
おそらく「趣味がはっきりしている人」は、やりたくない仕事にもしっかし打ち込めるでしょう。
では、「趣味がない人」はどうでしょうか?

という方は多いと思いますが、それで満足なら全く問題ありません。しかし、
「これって自分の趣味なのだろうか」「自分はこんな事をするために働いているんだろうか」
と思う方も、おそらく少なくないでしょう。

僕は趣味になるものを探すべく、いろんなものに手を出してみました。
本であったりカメラであったり自分が興味のあるものをとりあえず手に取ってみました。
そこで意外だったのが、苦手だった読書を好きになったことです。

本を読んでいるうちに、
「浪費するだけの買い物に行くより、このほうが良い時間の使い方かも。」
とも思えてきたんですよね。
ポイント
興味のあるもの・苦手なもの、とりあえずなんでも試してみる。
こちらもCHECK
-
-
エンタメは「読書が苦手」からの突破口 僕が苦手だった読書に興味をもったきっかけ
続きを見る
自分がやりたい事を優先する
日本人は自分がやりたい事よりも、人から嫌われないように動く人が多いと言われています。
僕もその1人でした。
会社の同僚や先輩から暇さえあれば飲みの誘いが来ます。

僕は「会社での付き合いだから明るく話に乗らないと」といった感じで無理をしていたのですが、
これを続けるのかと思うと恐ろしく感じました。
「それが当たり前だ」という意見もあると思いますが、

結局嫌われないように生きていても、自分を嫌う人は出てきます。
それなら「嫌われてもいいから好きなことする」と割り切れた方が、人生楽しくなる気がしますよね。
人付き合いをするなとは言わないですが、
本当に嫌だと思うなら、休日の会社の人との付き合いはうまく理由をつけて断り、自分のやりたい事に時間を使ってみましょう。
ポイント
嫌いなことより好きなことを優先しよう。
人の目を気にしなければ、人生は楽になる
自分を周りと比べないことは、意外と難しいです。
しかし、比べてしまう状況を作っているのは何かを考えてみると、
割と身近に原因はあって、すぐに改善できるものだと思います。

自分を周りと比べることは、結局自分が周りからどう思われたいかに繋がっている気がします。
どう思われるかではなく、どうしたいかを考えてみると、少し楽になるかもしれません。
「自分がどのようにして生きていきたいか」を相談するだけで、無料でおすすめの仕事を教えてくれるサービスも存在します。

ポイント
「どう思われるか」ではなく「どうしたいか」を考える。
おすすめの「心が軽くなる本」
心配事の9割は起こらない
人と比べない考え方や悩まずに生きる方法が仏教の言葉に沿って書かれています。
ページ数も少なく読書が苦手な方でも読みやすい本となっています。
就寝前に読むと落ち着ちつけるので、おすすめの1冊です。
こちらもCHECK
-
-
人生詰み?「やりたい事」を考えた結果「何もしたくない」にたどり着いた人へ
続きを見る